経験した仕事の話

40代は焦って仕事を探すと後悔する【時間が無いからこそ見極めよ】

更新日:

40代で仕事を失ったから・・と焦って仕事を探すと後悔する」という話をします。(関連記事:40代からの転職経歴)

40歳の当時、勤務していたスーパーの職を失った私は、ハローワークにお世話になっていました。失職理由は、ライバル店が目の前にできたことでお客さんを取られたこと。廃業リストラです。

 

年齢的に「40代からの転職は厳しい」と言われがちですが、失職理由が自己都合で無かったのですぐに就職できると思っていたのはリアルな本音。妻からも大丈夫と励まされていました。

しかし、ハローワークに通う物のなかなか採用されない日々。私の見通しも甘く「職安に通い続ければ仕事もすぐ決まる」と思い込んでいました。

 

ただ、家からハロワまでの往復にはとても時間が掛かるため、通うだけでも焦り始めるプレッシャーに襲われます。

もうこうなれば「えいや」の勢いで仕事を決めてしまうおうという思考になっていきます。この焦りからの決断が、後悔を呼ぶことになりました

40歳で転職して僅か10か月で退職。時間をもっとかけていれば・・

仕事が決まらないので焦りもピークに達していました。不採用も連発して10社前後でしょうか。応募しても落ちてしまう状況から、ハロワの他にも新聞広告やチラシ求人もチェック。

そのまま、目の前にあった求人で勝負に出てみたわけです。やはり選ばなければ仕事は決まる物ですね。選ばずに、手を伸ばした仕事に変えた途端に決まりました。

 

少し職場まで距離があるので不服だったものの、「背に腹は代えられぬ」と言わんばかりに応募。決まったのは、前職同様にスーパーです。これならノウハウも活かせるかなと。

こちらの会社は地元に根付いていたスーパーとして評判もよかったので、「なんとかここから人生をやり直そう」と思えました。

 

しかし、困った問題が起こります。採用されたのはいいのですが、私が想定していた遠くの店舗ではなく、さらに遠い距離にある店舗に配属決定。朝はとにかく渋滞に巻き込まれやすい場所です・・。

出勤する際に、早朝の6時に出発しなければいけないという状況にストレスが・・。ちなみに前職は8時くらいでも十分に間に合う場所でした。

 

正社員としてせっかく雇われたのに、、これでは移動時間で毎日を消耗すると思うようになりました。もう少し、あの時にゆっくり仕事先を選んでおけば・・と悔やんでしまうように・・。

移動時間を入れると、かなり精神的な負担となる

この事実に気がついても、時すでに遅し。

 

私としては妻子ある身なのでバイトを投げ出す学生のように辞めるわけにもいかず・・。努力して継続を目論見ましたが、わずか10か月での自主退職を選ぶことに。妻には申し訳ないと謝るばかり。

この経験からの反省ですが、「40代の就活ではいくら切羽詰まろうと焦ってはダメだ」と学びました。私も、いい勉強になったと今は考えられますが。

40代だから焦らないといけないのではなく、「40代だからこそ、しっかり仕事は吟味する必要がある」ということですね。

 

「焦りの心」が動くときは、必ず第三者に相談をした方が良い

当時は、本当に焦っていたのを覚えています。客観的な立場で相談できるのも、実質的に妻くらい。ただ身内に相談すると、それはそれで混乱を招きます。

妻自身も、家計はどうなるのか心配していましたし、夫が無職で安心できるわけもありません。結果的に、アドバイスを求める相手を間違っていました

 

もし、今の段階で就職を焦っている40代の方がいるなら、まずは相談できる相手を探すことです。相談相手は第三者であるほど、客観的な事実で見てくれますから。

相談する相手がいなければ、転職エージェントや派遣会社などでアドバイザーさんに頼るのもいいでしょう。相談しつつ、すぐさま条件に合致する仕事も貰えます。

「焦ってしまうけど、安易に求人に飛びつくのはよそう」ということを、心の片隅に置いて頂くと幸いです。私の失敗談でもお役に立てるかと。

40代の私が実際に利用した求人サイト&転職エージェントまとめ

40代に入って就活に利用した、求人サイト&転職エージェントをまとめました。私が実際に使った上で紹介しているので、参考にして頂ければ幸いです。

DODA

① 「求人の豊富さ」+「経験豊かなアドバイザー」の組み合わせが40代には効果抜群でした。相談できる方がいると、一人で問題を抱え込まずに済みます。

② 「40代の転職者は多い」と聞き励みにもなりました。給料もしっかり保証された求人を教えてもらい、年収が下がる不安を取り除いてもらえました

③ 履歴書・職務経歴書についても、40代転職に向けたピンポイント指導がありました。企業とDODAの繋がりがあるため、企業別に対策してくれます。

 

 

【ひと言メモ】44歳で希望した営業職に採用され、今も働けており大満足の1位です。サイトの雰囲気から多少のハードルを感じましたが、実際に使うと一般的な求人サービスで安心できました。

リクナビNEXT

① 「求人数・業界ナンバー1」の安定感と信頼があります。40代からの未経験・初心者歓迎の求人数を探すならリクナビは外せません。

② 「非公開求人」を利用したかったのと同時に行った、スカウトメールへの登録も利用して良かったです。「スカウト+非公開」を駆使すればさらに仕事の幅が広がります

③ 41歳のころに活用した際には、短期間で3社からの内定が出ました。求人が多いため、状況次第でトントン拍子に仕事が決まる実感を得ています。

【ひと言メモ】40代でマーケティング・営業・ドライバーという3業種から内定が出たのは自信になりました。未経験だったのですがスカウトが来るので面接に行くと、内定が出たのは驚きました。

リクルートエージェント

① 「転職成功実績ナンバー1」と確実なる成果を上げています。実際に使ってみると、確かに仕事が早くスピーディーに提案されます

② 「求人だけのリクナビ」だけでは仕事探しが難しいという人は「アドバイザー」を付けるべきです。リクルートアカウント1つを使いまわせて便利ですよ。

③ こことは別の会社で内定が出たので、登録して相談&お話を伺っただけの利用でした。それにも関わらず、就職を喜んでくれたスタッフさんが気持ちよかったです

【ひと言メモ】アドバイスも的確で、丁寧な対応を受けています。もし利用する時期が違っていれば、リクルートエージェントで就職していてもおかしくなかったと今も思います。

-経験した仕事の話
-

Copyright© 騙されるな!40代転職にはコツがある | 40歳からの就職列車 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.