「 月別アーカイブ:2017年09月 」 一覧
-
-
40代のあなたは「正しい転職情報」にアクセス出来ていますか?
2017/09/27 -40代の転職をラクにする思考法
求人情報チェックで損をしない思考法「転職情報へのアクセスは、正しいものと間違っているものがある」という話をします。 先日、有給を使って遊園地に行ってきたのですが、その際にふと思うことがありました。それは「正しい情報を持っているかどうか ...
-
-
有給の取り方を教える人は本質を知らない【木を見て森を見ず】
2017/09/24 -40代の転職コラム
有給の取り方を知っても意味がない理由「有給の取り方を教えている人の話は参考にしない方がいい」という話をします。 挑戦的なことを言っていますが、世の中には「有給取得の方法論」が多くあります。私も有給を取って家族旅行した話を先日書いています ...
-
-
有給が取りやすい企業に転職したいなら会社ではなく○○に聞け!
2017/09/23 -40代のおすすめ転職法
有給取得率が高い会社に入る方法「有給の取りやすい会社に転職する方法」を書いてみます。 先日は家族と三重まで1泊2日の旅行をしてきました。子どもたちがしっかり遊べるよう、一度平日に行ってみたかったんですよね。 それもこ ...
-
-
「40代で転職は遅い」という考えは愚か【65歳定年を信じます?】
2017/09/17 -40代の転職をラクにする思考法
40代転職は遅いという誤った考えを正せ「40代での転職は遅い」という意見のおかしさを指摘します。 一般論になりますが、40歳を過ぎた男性が転職を考えるにはリスクがあると言われます。しかし、これだけ豊かに仕事が選べる時代によくわからないリス ...
-
-
営業部長、年収850万だってよ【高収入転職はむしろ40代で】
2017/09/14 -40代の転職コラム
40代で高収入を目指す方法「高収入を目指すなら40代で転職を行うべき」という話をします。 9月から職場の営業部長が交代しました。前任の部長は出世して本部で働くことになったからです。そして後任の部長(45)が、なんと意外にも・・ ...
-
-
40代の就活は「企業を利用してやる」という気持ちで挑むべき
2017/09/09 -40代の転職をラクにする思考法
企業を利用すればラクな就活ができる「就活は企業を利用するために行うべき」という話をします。 営業職という仕事柄、飲み会という名の接待にも出ています。しかし中には嫌な相手(企業)もいるので、飲み会を行うことそのものがキツイと思う事もある ...
-
-
40代夫婦が感じていた「慢性的な疲れ」は野菜不足が原因だった
2017/09/06 -40代の病気・健康対策
40代におすすめのサンスター粉末青汁「慢性的なカラダの疲れは野菜不足を疑うべき」という話をします。 40代にもなると若い頃のように毎日がフレッシュな状態ということも少ないですよね。私ども夫婦も、子どもと遊んだり外出したあと ...
-
-
40代で介護転職は可能?介護職のメリット・デメリットを解説
2017/09/03 -40代から転職できる業界
40代でも採用されやすい業種・介護を語る「介護は40代からの転職に向いている」という話をメリット・デメリット付きで解説します。 40代から転職をされる方で、「介護業界」を視野に入れる方もいますよね。何を隠そう、私も入職こそしていませんが介護 ...
-
-
ウツ病で転職できなかった40代同僚が「障害年金」で社会復帰
2017/09/02 -40代の病気・健康対策
働けないほど具合が悪いなら障害年金がある「ウツ病で働けない人が、障害年金を受ける方法」を書いてみます。 昨日、むかし勤めていた会社の元同僚と焼肉に行ってきました。 彼はウツ病で仕事を辞めていたのですが、転職先が決まらず精神にプレッシャーが掛 ...